
鴨川シーワールド
鴨川市 東町1464-18
雄大な太平洋を目の前に「海の世界との出会い」をコンセプトにした、生命の大切さとふれあいのすばらしさを感じ、楽しく学ぶことのできる日本を代表する水族館です。
海の王者シャチをはじめ、ベルーガやイルカ、アシカのパフォーマンスのほか、自然環境を再現した展示を通して800種11,000点の川や海の動物たちに出会うことができます。
詳しくはこちら
マザー牧場
富津市 田倉940-3
マザー牧場は、鹿野山の南西、なだらかな山の斜面にある観光牧場です。
毎日開催している動物たちとのふれあいやショーはもちろん、キウイフルーツやいちごなどの旬の味覚狩りや遊園地、バンジージャンプなどのアクティビティも揃い、1日中遊ぶ事ができます。
場内では牧場ならではの牛乳やソフトクリームが味わえます。
詳しくはこちら
成田ゆめ牧場
成田市 名木730-3
千葉県成田市の観光牧場、トイレ、シャワー、サウナ完備のキャンプ場。
乳搾り教室で本物の牛に触れてみたり、トラクターに乗って遊覧や、
自家製チーズを使ったピザを堪能して食後の運動に乗馬体験ができます。
詳しくはこちら
東京ドイツ村
袖ケ浦市 永吉419
東京ドームの約19倍の広さを有し、ドイツの田園風景を再現した自然体験型のテーマパークです。
園内には、各種アトラクション、観覧車、パターゴルフ、芝そりゲレンデなどがあり大人から子どもまで楽しめます。
また、春先は25万株の芝桜やポピー、初夏からはラベンダー、紫陽花、バラ、夏場はひまわり、秋に入るとサルビアが色味を増します。
四季折々の花が楽しめ、冬季には夜間のイルミネーションが幻想的です。
詳しくはこちら
ふなばしアンデルセン公園
船橋市 金堀町525
アンデルセン公園は、日本有数の規模を誇るフィールドアスレチックのある「ワンパク王国」、19世紀のデンマークの田園風景を再現した「メルヘンの丘」、創る楽しさや喜びを体験できる「子ども美術館」、四季折々の里山の自然を体験できる「自然体験」、小さな子どもたちが楽しめる「花の城」の5つのゾーンからなる総合公園です。
「アンデルセン」の名称は、船橋市と姉妹都市として結ばれたデンマーク・オーデンセ市生まれの童話作家に由来しています。
詳しくはこちら
市原ぞうの国
市原市 山小川937
市原ぞうの国は、水と緑に囲まれた高滝湖近くに位置しています。12頭のぞうをはじめ、かば、らくだ、レッサーパンダ、など約100種400頭羽の動物が飼育されて、直接餌をあげられる、ふれあい動物園です。ぞうさんショーでは、ぞうさんがサッカーをしたり、ダンスを披露したり、と迫力満点のショーを見せてくれます。ショーの後には、ぞうさんの背中に乗って広場を一周したり、お鼻にぶらさがって記念撮影もできます。
詳しくはこちら
ローズマリー公園
南房総市 白子1501
ローズマリー公園は、県道和田丸山線沿いにあります。園内には文豪シェイクスピアが晩年を過ごした家を再現した中世ヨーロッパ調の建物が特徴的なシェイクスピア・カントリー・パークを中心に、ローズマリーガーデン、はなまる市場(農産物直売所)などの施設があります。ローズマリーなどのハーブや季節の草花が植えてあり四季折々の鮮やかな彩りを楽しめます。
詳しくはこちら